Bali and beyond
2019.03.05
今年もバリの新年ニュピがやってくる!
(こちらは2019年3月5日の記事です)
セラマッパギー。久しぶりのYuyanのブログ投稿です。
(実はこのIndigo SeaブログはChiekoと私の2人で執筆することになっているのだ)
さて、昨日のバリ島は白い正装で海へ清めに行くムラスティというお祭りでした。
バリの新年、ニュピの前に行われる大切な行事らしく、スタッフの話によると、一年の汚れなどが落ちてスッキリするよう。私もついて行きたいゎ!!
でもトランス状態になる人も出てくるので、遊び半分でついて行ってはいけませぬ。過去に見たことあるけどなかなかの迫力で驚いた。
町内毎に集まって海まで歩いて行きます。ビーチには白い正装をしたバリニーズで埋め尽くされ美しい光景になる。バリ島を空中撮影して見てみたい。
昨日辺りから24時間体制でマントラが響き渡っている。
すごく心地イイ。
なんなら私もついでに清めてもらっているようなラッキーな気持ちにさえなる。
明日は大晦日の行事である、オゴオゴ。
町内ごとに手作りした悪魔の化身(はりぼて)を担ぎ歩き、悪霊を追い祓います。
なんなら私の形にしたオゴオゴを作ってもらって悪霊を追い祓ってもらいたい!
そして明後日はいよいよニュピ。
バリのお正月。新月です。
恒例の外出禁止、電気を付けてはいけない、断食をして静かに過ごす1日。空港も閉鎖になり、インターネット(一部開通)も繋がらずテレビも放送されません。
この大胆なバリのお正月を迎えるのは何回目になるのだろうか。
今年は悩みに悩んだ結果、家で過ごしてみよう!ということになった。
ニュピをじっくりと家族で味わってみたくなった。
3歳の息子にもこのバリのお正月の意味を教えて行けたら良いな。
地球を感じられる贅沢な1日。
家族水入らずの1日。
なんだか旅行へ行くよりもワクワクしてきたぞ!
でも念のため息子と観れる動画をDLしておこう~